【ふるさと納税】音楽機材の返礼品おすすめ【エフェクター】

カテゴリー

みなさんは「ふるさと納税」ってされていますか?

ふるさと納税はお肉や果物を受け取るイメージが強いですが、実は音楽機材も用意されているんです。

今回は、ふるさと納税の返礼品で手に入れられる音楽機材の中からおすすめをいくつか紹介します。

おすすめ返礼品

それではここからは、ふるさと納税の返礼品として提供されている音楽機材の中からおすすめを3つ紹介します。

注意点として、これらは自治体や時期によって変更される可能性がありますので、最新情報は各ふるさと納税サイトでご確認ください。

ちなみに楽天をよく使われている方は楽天ふるさと納税をおすすめします。
「0と5のつく日」など様々なポイントアップキャンペーンが重なる日をねらうと、ふるさと納税でも普通のお買い物と同等に大量ポイントが還元されます!

BOSSのコンパクトエフェクター

1つ目は世界中のギタリストに愛されているBOSSのコンパクト。
こちらは静岡県浜松市への寄付によっていただける返礼品です。

ボス製品はたくさん出ているのでお時間のあるときにいろいろ探してみるとほしかったものが出てくるかもしれません!

モニターヘッドホン SONY MDR-CD900ST

DTMをしている人や音楽好きな人なら全員が知っていると言っても過言ではない「業界標準」と呼ばれるモニターヘッドホンです。

YouTubeのファーストテイクでもよく使用されていますね。

こちらは大分県日出町への寄付でいただけます。

この製品は障がいをおもちの方が製造にたくさん関わっておられ、障がい者雇用にも繋がっているそうです。
自分が寄付したお金が誰かの生活に役立っていると実感できるのもふるさと納税のいいところですよね。

こちらの返礼品の特徴としては、音質はローが強すぎるとかハイがきついとかそういうことはなく、きわめてフラットです。
普通のイヤホンなら「一つの音楽」として曲を聴きますが、モニターヘッドホンを使うと「一つひとつの楽器が目の前で鳴っている」かのように、音をはっきりと分離させて聴くことができます。
そのためミックス作業に最適ですが、リスニング目的であってもイヤホンでは聴こえなかった音が聞こえたりして楽しいです。
僕も愛用してます。

BOSS GT-1(マルチエフェクター)

こちらも1つ目に紹介した浜松市のもの。

初心者の方にも使いやすく多機能のマルチで、YouTubeでも多数紹介されているベストセラー商品です。

もちろんベース用もあります!

ワイヤレス・システム

ギタリストにとってケーブルは本当に煩わしいもの。

ワイヤレスを試してみたいけどちょっと高いなぁと思っていた方は、ふるさと納税で試してみませんか?

その他にも…

最後に「ふるさと納税の仕組み」についてさらっと

ふるさと納税とはすごく簡単に言うと、
「やらないと自分の地元の何かわからないことに使われるが、やれば自分の好きなものが(2000円の負担だけで)もらえる」制度のこと。

1. 自分の応援したい自治体を選んで寄付できる

2. 寄付額のほとんどが住民税から控除される

3. 寄付のお礼として返礼品がもらえる

3つ目の「返礼品」が、この記事で紹介していることです。

ここで知っておくべき大切なことがあります。

それは返礼品の価値は寄付額の3割以下と定められているということ。

たとえば、7万円の寄付に対して受け取れる返礼品の価値は最大で約2万円相当となります。

つまり、寄付額7万円と表示されているエフェクターがあったとしても、その商品自体は一般的に2万円までで販売されているものということになります。

まとめ

今回は、ふるさと納税を活用してお得に音楽機材を手に入れる方法をご紹介しました。

初めてやってみようという方は各ふるさと納税サイトにわかりやすく説明が載っていますので、ゆっくり調べてみてください。

ふるさと納税で手に入れた新しい機材が、みなさんの音楽人生の新たな刺激に繋がればうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました